低コストで一元管理を実現
            
            高度化されたビジネスでは、日々たくさんの情報が発生しています。業務情報が効率的に保存、整理、共有されていれば、ビジネスもスムーズに進んでいきます。
            ところが情報管理システムの構築や導入は高価であり、やむを得なく貴重な業務情報がメールやEXCELなどのツールで管理されているのが多く見られます。
            OASISクラウドマネジメントプラットフォームはコミュニケーション機能、データ管理機能、プロセス管理機能、ドキュメント管理機能などの機能モジュールを実装し、機能の設定や組合せだけで自社業務に合わせたアプリケーションを構築できるため、業務情報の一元管理を低コストで実現できます。
         
    
    
        
            - ソーシャルネットワーク
 
            - トレーサビリティ
 
            - 外部連携
 
        
        
            ソーシャルネットワーク
            
            フラットな職場環境をITで実現
            OASIS上で構築した業務アプリケーションはユーザーにさえなれば誰でも参加可能です。縦割りだった組織をOASISで横につなげることができます。
            業務担当者以外のメンバーからコメントや「いいね」もできます。OASISで部署間の壁をなくしてフラットな職場環境づくりを実現できます。
         
        
            トレーサビリティ
            
            情報のトレーサビリティも可能に
            進捗状況の確認、トラブルの対応、業務の引継など業務情報のトレーサビリティを求められる場面がよくあります。業務内容そのものだけでなく、いつ、誰が、どのように、などの情報も必要となる場合があります。
            OASISでは、そのような情報をすべて記録、保存されます。全文検索機能も実装されているので、探すのも簡単。調べたい業務情報のすべてをその場で確認できます。
         
        
            外部連携
            
            簡単かつセキュアな外部連携
            ビジネスではお客様やパートナーなど外部との連携も不可欠です。
            OASISはお客様やパートナーにシェアしたい情報やアンケートの収集など、外部との情報の受発信は機能設定だけですぐ実現できます。
            外部ユーザーの登録や、情報アクセス制限など、利用できる機能や画面もすべて内部ユーザーと切り離していますので、セキュリティ対策も万全です。便利な情報共有を安心してご利用頂けます。
         
    
    
        
            いつでも、どこでも
            
            スマートフォンやタブレット端末などのモバイルデバイスが急速に普及する中、企業でも、「画面が見やすい」「軽くて起動が早い」「システム連携しやすい」などの特性を活かして、企業システムとしての活用が進んでいます。
            OASISモバイルアプリは、スマートフォンやタブレット端末でWebシステムと同じイメージで操作できます。いつどこでも業務の状況を把握することができるので、必要な対応を行うことが可能なのです。
         
    
    
        
            - ホウレンソウ
 
            - データ管理
                ▼
                
            
 
            - プロセス管理
                ▼
                
            
 
            - ツール
 
        
        
            ホウレンソウ
            
            必要な情報がリアルタイムで届く
            「報・連・相」はビジネスの基本の基本と言われています。業務の進捗状況を素早く報告していれば、経営リソースの分配や早い段階での問題発見と解決にもつながります。
            OASISは自由入力できるチャットツールと違い、決められたテーマに沿う「報・連・相」になりますので、報告者と管理者の双方にわかりやすくご利用頂けます。
         
        
            データ管理
            
            データの収集と統計を自動化
            EXCELは最もよく使われているデータ管理ツールですが、共有やトレーサビリティが難しい、統計分析のスキルが必要などの問題があります。せっかく業務データを集めたのに十分使いこなすことが困難です。
            OASISのデータフォームはデータだけではなく、写真や添付ファイルにも対応しています。統計グラフ化も自動処理できますので、業務の見える化と効率化を簡単に実現できます。
         
        
            データ管理 > 登録
            
            顧客情報登録
            使い慣れたフォーマットをそのまま利用できます。写真などのファイルの取り入れも可能です。セキュリティ項目の設定など情報の利用制限が可能です。
            見積登録
            決められたフォーマットで作成できるため、記入ミスを防ぐことができます。
            備品情報登録
            購買した備品やサービスの詳細情報を登録して効率的な運用ができます。
         
        
            データ管理 > 集計
            
            日報集計
            モバイルで提出し、リアルタイムで集計できますので、さらなる業務効率化が可能です。
            アンケート集計
            システムのユーザーでなくとも記入できるので、外部からのアンケート集計も簡単に行えます。
            売上集計
            入力したデータを自動でグラフ化します。
         
        
            データ管理 > ドキュメント
            
            請求書発行
            請求先ごと印刷フォーマットの調整ができます。
            成果物管理
            成果物を簡単に管理できて、バックアップも自動で行われます。
            マイドキュメント管理
            作業途中の書類や個人ファイルをクラウドサーバーに保存できます。
         
        
            プロセス管理
            
            ビジネス変化に合わせたプロセス管理
            業務プロセスは外部環境や内部環境の変化によって常にPDCA改善が行われています。プロセス変化するたびにシステムの対応も求められています。
            OASISは柔軟なワークフロー管理機能によって合理的かつ自動化されたプロセスを導入できます。業務や組織の変化への対応も迅速に行い、常に最適なプロセスに調整することができます。
         
        
            プロセス管理 > 営業
            
            折衝管理
            折衝プロセスの標準化をシステムで実現します。
            契約管理
            契約の入力と承認のシステム化によって手続時間を短縮できます。
            イベント管理
            イベントの資料や達成状況をすべての関係者と共有できます。
         
        
            プロセス管理 > 住宅
            
            営業管理
            営業担当、支店別で管理でき、商談進捗や契約情報などリアルタイムでの統計を実現します。
            工事管理
            契約からの引継、設計、工事など各担当者の提出資料がリアルタイムで共有できるため、作業効率が向上します。共有には施主様も参加できます。
            アフターサービス管理
            施工記録や過去のアフターサービス記録をモバイルで参照できるので、よりスムーズな対応が可能となります。
            リフォーム管理
            施工時の情報やアフターサービスの情報を参照できるので、スムーズな対応ができます。
         
        
            プロセス管理 > IT
            
            開発管理
            すべての開発タスクがフェーズごとに管理されるため、単体テストまでのワークフローを設定可能です。
            導入管理
            導入タスクや必要なすべてのドキュメントがシステムで管理され、拠点別の導入も標準化プロジェクトで実施できます。
            維持保守管理
            保守プロセスがワークフローとして設定されるため、標準化作業によって対応品質を向上します。外出時もモバイルでの進捗確認が可能です。
         
        
            プロセス管理 > 事務
            
            精算管理
            申請、承認、入金確認などをすべてシステム上で処理することで、事務管理のペーパーレス化を実現できます。
            休暇管理
            全社員の休暇情報を一元管理できます。
            見積請求管理
            見積データを入力すると見積書から請求書を自動で作成することができます。フォーマットの変更はいつでもすぐに対応できます。
            お問合せ管理
            問い合わせフォームをウェブページに公開できるため、システムに登録しなくても記入できます。問い合わせ内容は自動で起票され、あらかじめ設定されたプロセスで管理可能です。
         
        
            プロセス管理 > 士業
            
            顧客管理
            顧客情報や取引データをシステム上で統一管理できます。
            見積管理
            見積条件を見積書フォーマットに反映できます。
            案件管理
            案件別の進捗や対応状況がシステム上で管理されるため、案件が多くなっても効率的に対応できます。
            お問合せ管理
            お問い合わせフォームを簡単にウェブサイトに載せることができます。
         
        
            ツール
            
            チャット
            ちょっとした確認が便利なチャットメッセンジャーが実装されています。
            地図
            外部アプリと連携し、住所データから地図の表示ができます。
            予約
            施設や設備の予約管理は、機能モジュールとして実装されています。
            スケジュール
            カレンダーと連携し、自分の予定管理や他メンバーの予定確認ができます。
         
    
    
        
        
            
            国内海外・社内社外の関係者が共同作業できる環境を実現
            CSRの一環として海外の政府機関や大学と一緒に環境保全のプロジェクトを実行しています。
            立ち上げた当初メールでコミュニケーションをとっていましたが、スケジュール、進捗などの管理項目が多くなり、メールでは管理しきれなくなりました。社外メンバーが多く、国もまたがっているので、適切な仕組みがなかなか見つかりませんでした。
            OASISは多言語に対応しており、セキュアな環境で情報共有やタスク管理ができ、そしてクラウドに対応しているため、即決で導入を決めました。
            現場にいなくてもプロジェクトの全体状況をOASISで把握できて、時間と距離の差を埋めてくれるので、業務を非常に効率よく進めることができました。
            日立建機株式会社  技術開発センタ  龍氏
         
        
            
            数千行のEXCEL管理作業はもう二度と戻りたくない
            中国は我々が成長するためにとても重要な市場です。これから新しい拠点をどんどん立ち上げたいのですが、システム導入のスピードが気になっていました。
            いままで新設拠点でのタスクはEXCELで管理していました。数千行にのぼるEXCELの更新や管理は大変でしたが、アメリカでは苦労しながらも慣れていました。しかし、中国ではまったくだめでした。数多く素晴らしいITサービスに馴染んだスタッフは、いまさらながらのEXCEL管理に驚き、時代遅れとのクレームを容赦なく上げてきました。
            OASISは現地スタッフが要望した簡単、便利な利用条件、アメリカ本社が要求したセキュリティ、データ連携などの条件をいずれも満たしています。システム導入管理以外でもOASISを採用する業務がたくさんあるので、これからもっと活用したいと思っています。
            KRK China  IT Manager  Jacky  Zhang
         
        
            
            すべての業務、すべての関係者をOASISでつながる
            OASISを利用する以前すでに業務管理システムを導入していました。業界に特化したパッケージソフトウェアでしたが、想定される正常処理しか対応できなく、現場業務を無理に合わせないといけないことが多かったのです。
            購入したタブレット端末の活用を含め、やりたいことはいくつもあったのですが専門知識を持つIT担当者がおらず、 IT企画力がなかったため局面打開が難航していました。
            OASIS導入後は  営業・工事・品質管理・アフターサービスすべての業務をOASISで管理しており、社員はもちろん、グループ会社、パートナー業者、施主様もご利用されています。タブレット端末の活用も広がっています。
            コンチネンタルホーム株式会社 営業企画課  小池氏